2010年 05月 07日
お詫びする以外打つ手なし |
普天間基地移設問題の迷走の中、ゴールデンウィークの半ば鳩山総理は沖縄を訪問し、無神経とも思える言動の数々を重ねて繰り返しました・・・安全保障をお座成りにして政権の座に就いたツケがとうとうまわってきた感は拭えない状況です。
落選後、現職の国会議員ではないので現政権に対する意見は極力控えるべきだと考えていましたが、今回は、国を導くリーダーの仕事とは何か、普天間問題解決へ向けて今どうすべきか、私の意見を一言いわせて頂きたいと思います。
『リーダーたる者はどのような心構えで事にあたるべきか』経営者だった亡父は、「リーダーは、投げられる灰色のボールを白寄りか、黒寄りか瞬時に判断し、的確な指示を与え、組織全体のやる気を引き出し、勝利を収めるように導くのが仕事」と常々言っていました。
その時、私は次のような質問をしました。「ボールの判断が困難な場合、決断を先延ばしして時間をかけた方がいいか、それとも思い切って早めに決断をした方がいいのか、どちらなの?」
父は答えました。「早く決断をした方がいい。そして間違えに気付いた時、すぐに謝罪し訂正した方が問題を先送りして決断を遅らせるよりはるかに傷は浅い。決断を先延ばしすると、優柔不断と見られリーダーが一番大切にしなくてはいけない『信頼』を失うことになるからだ」と。
私は普天間問題に対する総理の行動と言動を見れば見るほど、前記の父との会話を思い出します。
総理はなぜ辺野古のV字滑走の現行案に反対を唱えたのか、その理由が自民党案だったから、というくだらない理由でないことを願いますが、自らの言葉できちっと説明をするべきです。
その上で『安全保障や過去の経緯を理解しないまま、国外、最低でも県外と発言したことをお詫びします』と沖縄県民を含む日本国民、アメリカなど関係者すべてに心から謝罪をしなければ、問題は前に進まないでしょう。
中国の軍備拡大と軍隊による領域侵犯と威嚇問題、北朝鮮の核問題、韓国の哨戒艦沈没など、世界の特にアジアの動きは待ったなしの状況です。
総理にはこの問題が、どこに基地を持って行くかという単純で近視眼的な国内問題ではないことをまずはご理解の頂き、早急に解決に向かって行動してくださることを、私は国民のひとりとして、また沖縄の血を受け継ぐ者として心から願っています。
落選後、現職の国会議員ではないので現政権に対する意見は極力控えるべきだと考えていましたが、今回は、国を導くリーダーの仕事とは何か、普天間問題解決へ向けて今どうすべきか、私の意見を一言いわせて頂きたいと思います。
『リーダーたる者はどのような心構えで事にあたるべきか』経営者だった亡父は、「リーダーは、投げられる灰色のボールを白寄りか、黒寄りか瞬時に判断し、的確な指示を与え、組織全体のやる気を引き出し、勝利を収めるように導くのが仕事」と常々言っていました。
その時、私は次のような質問をしました。「ボールの判断が困難な場合、決断を先延ばしして時間をかけた方がいいか、それとも思い切って早めに決断をした方がいいのか、どちらなの?」
父は答えました。「早く決断をした方がいい。そして間違えに気付いた時、すぐに謝罪し訂正した方が問題を先送りして決断を遅らせるよりはるかに傷は浅い。決断を先延ばしすると、優柔不断と見られリーダーが一番大切にしなくてはいけない『信頼』を失うことになるからだ」と。
私は普天間問題に対する総理の行動と言動を見れば見るほど、前記の父との会話を思い出します。
総理はなぜ辺野古のV字滑走の現行案に反対を唱えたのか、その理由が自民党案だったから、というくだらない理由でないことを願いますが、自らの言葉できちっと説明をするべきです。
その上で『安全保障や過去の経緯を理解しないまま、国外、最低でも県外と発言したことをお詫びします』と沖縄県民を含む日本国民、アメリカなど関係者すべてに心から謝罪をしなければ、問題は前に進まないでしょう。
中国の軍備拡大と軍隊による領域侵犯と威嚇問題、北朝鮮の核問題、韓国の哨戒艦沈没など、世界の特にアジアの動きは待ったなしの状況です。
総理にはこの問題が、どこに基地を持って行くかという単純で近視眼的な国内問題ではないことをまずはご理解の頂き、早急に解決に向かって行動してくださることを、私は国民のひとりとして、また沖縄の血を受け継ぐ者として心から願っています。
by naomitokashiki
| 2010-05-07 08:55