2005年 04月 16日
4月14日~ミニ集会 |
今日は「区政報告」のミニ集会を開催するため、朝から準備でバタバタでした。
和泉明店街で、沖縄弁当を作って貰い、朝ピックアップ!
会場に行き、パネル設置や資料を並べるなどの下準備をしてお昼に13人、集まって頂きました。
なぜ資生堂在職のまま、杉並区議会議員に立候補したのか?
6年間にどんな仕事を実績として残してきたか、今後どのような仕事に取り組む予定か・・・1時間半たっぷりお話しさせて頂きました。
皆さん、身を乗り出すように真剣に聞いて頂き、途中でもどんどん質問が飛び、やり取りの多い充実したミニ集会になりました。街頭演説やミニ集会を開催して、議員になりたての6年前と明らかに違ってきていることを肌で感じます。
それは、何だと思われますか?
答えは、環境問題への関心がとても高くなっているということです。
一昔前でしたら、私が化学物質の名前を出たり、グラフなどを示すと「どうせ、理解出来ないわ!」という雰囲気が、街中からプンプン漂っていましたが、最近は興味を示し理解しようと積極的に聞いて頂けるのです。今日の集会の後のアンケートを拝見しても、「とても分かりやすく理解できた」と、全員に答えて頂けるほど、環境問題には感心を持って頂いているのです。
環境の難しい話ばかりでは飽きてしまいますので、沖縄弁当を召し上がって頂くときは、楽しい「沖縄タウン」の話をして盛り上がりました。余談ですが、これから、商店街で「沖縄弁当」に力を入れるようですので、皆さん楽しみにしていてくださいね!
集会の後、地元で打ち合わせ、久々に晴れたので街頭演説、そしてお通夜に出席してから、兄の友人の自然音録音家のジョー・奥田さんと兄と3人で、沖縄タウンの「たきどぅん」で夕食をしました。奥田さんは、沖縄の音も録音なさったことがあるとか・・・こらからもう一度沖縄へ録音に行きたいとおしゃっていました。奥田さんは存在自体が、癒しを感じる素敵な方でした。
結局今日の私は、1日2食は「沖縄タウン」でした。でも全く飽きない私。だって、沖縄の料理は美味しいですから!
今日の日誌の最後に・・・このようなミニ集会はご要望がありましたらいつでも開催できますので、遠慮なくお申し出くださいませ。
連絡先は、私のメールnaomi@tokashiki.gr.jpです。よろしくお願いします



和泉明店街で、沖縄弁当を作って貰い、朝ピックアップ!
会場に行き、パネル設置や資料を並べるなどの下準備をしてお昼に13人、集まって頂きました。
なぜ資生堂在職のまま、杉並区議会議員に立候補したのか?
6年間にどんな仕事を実績として残してきたか、今後どのような仕事に取り組む予定か・・・1時間半たっぷりお話しさせて頂きました。
皆さん、身を乗り出すように真剣に聞いて頂き、途中でもどんどん質問が飛び、やり取りの多い充実したミニ集会になりました。街頭演説やミニ集会を開催して、議員になりたての6年前と明らかに違ってきていることを肌で感じます。
それは、何だと思われますか?
答えは、環境問題への関心がとても高くなっているということです。
一昔前でしたら、私が化学物質の名前を出たり、グラフなどを示すと「どうせ、理解出来ないわ!」という雰囲気が、街中からプンプン漂っていましたが、最近は興味を示し理解しようと積極的に聞いて頂けるのです。今日の集会の後のアンケートを拝見しても、「とても分かりやすく理解できた」と、全員に答えて頂けるほど、環境問題には感心を持って頂いているのです。
環境の難しい話ばかりでは飽きてしまいますので、沖縄弁当を召し上がって頂くときは、楽しい「沖縄タウン」の話をして盛り上がりました。余談ですが、これから、商店街で「沖縄弁当」に力を入れるようですので、皆さん楽しみにしていてくださいね!
集会の後、地元で打ち合わせ、久々に晴れたので街頭演説、そしてお通夜に出席してから、兄の友人の自然音録音家のジョー・奥田さんと兄と3人で、沖縄タウンの「たきどぅん」で夕食をしました。奥田さんは、沖縄の音も録音なさったことがあるとか・・・こらからもう一度沖縄へ録音に行きたいとおしゃっていました。奥田さんは存在自体が、癒しを感じる素敵な方でした。
結局今日の私は、1日2食は「沖縄タウン」でした。でも全く飽きない私。だって、沖縄の料理は美味しいですから!
今日の日誌の最後に・・・このようなミニ集会はご要望がありましたらいつでも開催できますので、遠慮なくお申し出くださいませ。
連絡先は、私のメールnaomi@tokashiki.gr.jpです。よろしくお願いします



by naomitokashiki
| 2005-04-16 02:05