2005年 04月 08日
4月6日~市民バンク |
「市民バンク」ってご存じですか?
「社会の問題を解決したい」という志をもっている事業に対して、その行動に共感した市民自身が出資し合い低金利で融資するという形で支えていく新しい金融のスタイルを言います。
私は、街おこしの「沖縄タウン」のお手伝いをさせて頂いて強く感じたことがあります。
それは、資金不足!を解消していく方法です。
このような街おこしをすると必ず資金が足りなくなります。
その時に補助金をあてにしすぎると、心に甘えがでてしまい結局失敗する可能性が高くなる。
さりとて、いくら地域に根ざし、地域のニーズを捉えたこの事業だとしても、
前例がないと、銀行などはなかなか資金を貸してはくれません。
このジレンマを解決する糸口が「市民バンク」だと私は思います。
人々の夢や想い、そして市民と社会のニーズを結びつけるという、本来の金融機関の役割を
もう一度見直す時期に来ているのかもしれませんね。
この「市民バンク」、政治家として今後積極的に取り組んでいきたいテーマです。
「社会の問題を解決したい」という志をもっている事業に対して、その行動に共感した市民自身が出資し合い低金利で融資するという形で支えていく新しい金融のスタイルを言います。
私は、街おこしの「沖縄タウン」のお手伝いをさせて頂いて強く感じたことがあります。
それは、資金不足!を解消していく方法です。
このような街おこしをすると必ず資金が足りなくなります。
その時に補助金をあてにしすぎると、心に甘えがでてしまい結局失敗する可能性が高くなる。
さりとて、いくら地域に根ざし、地域のニーズを捉えたこの事業だとしても、
前例がないと、銀行などはなかなか資金を貸してはくれません。
このジレンマを解決する糸口が「市民バンク」だと私は思います。
人々の夢や想い、そして市民と社会のニーズを結びつけるという、本来の金融機関の役割を
もう一度見直す時期に来ているのかもしれませんね。
この「市民バンク」、政治家として今後積極的に取り組んでいきたいテーマです。
#
by naomitokashiki
| 2005-04-08 01:38